鮭のちゃんちゃんチーズ焼き

http://cookpad.com/recipe/483773
こちらのcookpadでチェックしていた鮭のちゃんちゃんチーズ焼きが美味しくできました。作者さんにはこの場で伝わらない感謝を。


P1010354.JPG


超絶便利なレシピサイトであるcookpadさんところのコンテンツはちょくちょく利用させて貰っているのですが、私の場合は気になるレシピのリンクURLをはてブかタンブラで残しておいて暇な週末に料理するというやり方がはまっています。


でも本来であればcookpadのIDでログインして、提供されているMyフォルダ機能でお気に入りのレシピ集を作成したり、上の写真も「つくれぽ」としてcookpad内で公開するのが「筋」だと思っていますが、そうしていないのは申し訳ないですが、そのやりかたは私にとって若干の不便があり、なのでそうしていなく、その辺は個人の自由なのだと思ってます。


ただそれでは申し訳なさすぎるので、なんでcookpadの機能についてもある程度わかっていて(実際にアカウントだけは持っています)cookpadサイトを利用していないのかということを自分なりに分析した結果をお話しますと、自分がはてブとタンブラのリンク集をホームグランドとして(それをfriendfeedのmyfeedとして確認することが自然な生活パターンとして身に付いてしまって)いる中でcookpadをログインしてまで利用すること(MyフォルダにRSSが出るならまた違ったかもしれないのですが)は、少しだけイレギュラーな行為、相対的にコスト高な行為であるからです。あくまでも私みたいな人間にとって、の話ですが。(ここは強調しておくべきです)


いまいち実感わかないOpenSocialですが、例えばこういう時なんでしょうねそれが便利だなと感じるときって。と思いました。cookpadのコンテンツを利用しているはてなユーザの私が何らかの形でcookpadに対してフィードバックしたい。という気持ちが少し発生した時に、それを低コストで実現できるような基盤技術があれば、それは嬉しいなと思うので。


やはりキーワードは「恩返し」です。おもてなし、されたら、恩返し、しなきゃな。です。インターネットって、特にCGMなんて呼ばれているものはそういうもの。少し脱線するけど投げ銭とかのマイクロペイメントの必要が叫ばれていますけどあれも一種の「恩返し」。その体験をどーにかデザインできないものか、ということですね。
とか思いつつ、晩酌は続くよどこまでもほろほろと。